大麦と精麦について

大麦の分類

 近年の健康ブームにあやかって、現在大麦が大きな注目を集めています。スーパーやコンビニなどでは、大麦関連の商品がたくさん販売されており人気を博しています。では、なぜこれほどまでに人気を集めているのでしょうか。今回は、大麦が持つ「知られざるパワー」についてご紹介していきたいと思います。

 

 大麦は、世界最古の栽培植物であり、日本には縄文時代後期から弥生時代に伝来したとされています。結実する穂の数により、二条大麦と六条大麦に分類され、さらに外皮の外れ易さから「皮麦」と「はだか麦」に分けられます。また、大麦の種子に含有されるアミロースの割合により、「うるち種」と「もち種」に分けられ、もち性の大麦のことを通称「もち麦」と呼びます。日本で栽培されている麦の種類には、主に大麦・小麦・らい麦・えん麦があります。

seibaku01 - コピー2
 二条大麦は、6列ある穂のうち2列のみに大粒の実がなるため、大粒大麦とも呼ばれ、主にビールや焼酎の原料となります。六条大麦は、6列ある穂全てに小粒の実がなるため、小粒大麦とも呼ばれ、主に押し麦・麦茶に利用されています。それぞれの主な栽培地としては、二条が西日本を中心としているのに対して、六条は関東以北での栽培が盛んとなっております。はだか麦は、主に味噌・押し麦・麦茶の原料となります。外見は六条大麦(二条種も中には有り)とほぼ一緒ですが、穀粒の外皮がはがれやすく、粒が裸になりやすいことから、この名前が付きました。
seibaku01 - コピー3
 

大麦人気の立役者 『水溶性食物繊維β-グルカン』

 大麦が人気を集めている理由。それには、大麦にたくさん含まれる食物繊維が関係していたのです。

 かつて食物繊維は、いくら食べても「体の構成成分」や「エネルギー源」にならないことから、食べ物の「カス」と考えられていました。「人が持つ消化酵素によって消化されない食品中の難消化成分の総称」と定義され、多くの関心を集めることはありませんでした。しかし、近年の研究により食物繊維がもつ重要な働きが明らかになるにつれ、新しい栄養素として注目を集めるようになりました。
 食物繊維には、「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」の2種類があります。
seibaku02-1

 不溶性食物繊維は、水に溶けない性質を持つため、ほとんど変化することなく腸に届き、体外へ排出されます。この際、腸内の他の食品を巻きとって便の量を増やし、便通を良くする機能もあり、大腸疾患の予防にも効果があります。一方、水溶性食物繊維は水に溶ける性質を持ちます。腸の中では、食品と混ざり合うことで糖質や脂質の吸収を抑える働きをし、消化吸収速度を緩やかにすることで、「食後の急激な血糖値上昇を抑性」したり、「コレステロール値を下げる」などの働きをします。肥満をはじめ、糖尿病・動脈硬化などにも有効とされています。
seibaku02-02

 上記のように、多くの効能が実証されているのが後者の水溶性食物繊維であり、この水溶性食物繊維こそが大麦人気の最大のキーワードだったのです。
 
  大麦が注目を集めるようになった最大の立役者、それは「水溶性食物繊維」に他なりません。
  野菜や玄米に多いのは不溶性食物繊維であり、食物繊維が多いというイメージがあるサツマイモでさえ、大麦の足元にさえ及びません。なんと、大麦の食物繊維量は、実に白米の約17~19倍、サツマイモの3.4倍近くあります。
seibaku03-01
 大麦の水溶性食物繊維の大部分は、β-グルカンです。β-グルカンは、糖尿病・動脈硬化などにも有効とされています。β-グルカンは、大麦穀粒の中心部分(胚乳)にたくさん含まれているため、製粉しても、精麦(米でいう白米の状態に麦の皮を削ること)しても、価値を損なうことがないという点で、非常に大きな利点があります。大麦を食べることで、体を健やかに保つことができるのです。
seibaku03-02

大麦を食べて快適健康生活

 大麦の水溶性食物繊維β-グルカンは、血糖値の上昇を抑える効果があります。さらに、その効果は食後の糖質吸収を抑えるだけでなく、次に食べる食事にまで影響することが明らかとなってきました。特に、朝食に大麦を食べると、昼食や夕食の糖質吸収まで抑えることが分かってきました。一日の始まりである朝食に、ぜひ大麦を!!朝食で食べる際におススメなのが、麦ごはん。昨今の大麦ブームにより、麦ご飯として食べやすい品種も多数出てきています。お米にもち米があるように、麦にも「もち麦」と呼ばれるタイプがあります。粘性が高く、もちもちした触感があることから「もち麦」と呼ばれており、ご飯に混ぜて炊くととてもおいしい麦ご飯をいただくことができます。是非、お試し下さい。

seibaku04-01

大麦の精麦(せいばく) とは

 私達が食べている麦ごはんといえば、見た目が白く、ご飯に似たようなものが大半だと思います。しかし、麦本来の色は褐色であるため、食卓に並ぶ前に工場でひと手間加えられたものが出荷され、スーパーなどで販売されています。このひと手間のことを「精麦(セイバク)」といい、精麦機(麦の皮を除去する専用の機械)で皮を除去されたものが、店頭でお販売されています。大麦は、水溶性食物繊維であるβ-グルカンが穀粒の中心部分(胚乳)にたくさん含まれているため、精麦しても栄養価を損うことがないという点において、非常に大きな魅力がある食品なのです。

 ホーデン工業では、精麦機を製造販売しております。食品とは違い、スーパーなどで直接見ることはできませんが、私たちは食品加工機械の製造メーカーとして、みなさまの健康作りをサポートしていきたいと考えています。

 

家庭用健康志向精麦機3RSB-10FS

驚きの仕上がり。ご家庭で体験下さい。  
 

業務用精麦機

雑誌掲載

 次世代農業ライフ&ビジネス誌 『AGRI JOURNAL vol.05 2017AUTUMN』に掲載されました!!本誌では、広島県安芸高田市にある農業生産法人㈱ トペコおばら様が6次産業化の一環として自社で精麦して販売されている活動が紹介されています。そしてその中で、それら活動を下支えする重要な役割を果たしている機械として、弊社精麦機が取り上げられております!!業務用精麦機大活躍中です★

 

 『AGRI JOURNAL vol.05 2017AUTUMN』  掲載記事:掲載記事

アグリジャーナル 表紙_03アグリジャーナル掲載記事 2_02
 



Copyright(C) 宝田工業株式会社. All Rights Reserved.